Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(OS(技術者向け)/233)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9758

LDAPでアカウントを統括した時に発生する作業

$
0
0
現在、Windows端末、Linux端末がユーザPCとして稼働しております。 Linux(samba)でファイルサーバを作成しています。 クライアントPCのログインIDと、ファイルサーバのIDの二重管理になっており、 LDAPサーバ(OpenLDAP)を導入し、アカウントを一元管理したいと考えています。 ・質問1 LDAPサーバ構築後、アカウントを一元管理するとなったとき ユーザ側で発生する必要な作業としてはどのような作業が発生するものでしょうか? <管理側> ・新規ユーザアカウントを、ユーザ側に配布。(ファイルサーバ、端末のログイン用の共通ID) ・グループの設定 <ユーザ側> ・ローカルIDでログイン使用してたアプリを、新規IDでログイン後再インストールする作業。 ・ローカルIDのデスクトップにあるデータを、新規IDデスクトップに移動。 質問2 ワークグループだったけど、LDAP環境(WindowsServerやOpenLDAP)に変えて 何か、困ったこと等があったという情報があればご教授いただけないでしょうか? 参考にさせて頂きたいと思っております。 ご教授お願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9758

Trending Articles