Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(OS(技術者向け)/233)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9758

OPENVPNとルータの関する質問です

$
0
0
現在、自宅で OPENVPNで VPNを構築しています。設定は ルーティング方式で 例えば、ローカルネットで 192.168.1.~/24 VPN用のネットワーク 10.0.0.~/24 で 設定しています。 特に問題無く外部よりも通信出来るのですが、ふと疑問に思ったのが ローカル内のVPNサーバ以外にアクセスするときに 通常だと ルートが書かれていないので 10.0.0.~/24 → 192.168.1.~/24 宛にRDP 等を行うと 192.168.1.~/24 が 10.0.0.~/24 を 認識できないので PING も返ってきません。 手動でルートを設定すると 通信できます。 通常だとルートが認識出来なければデフォゲ(ルータ)に 行くと思ったので ルータにゲートウェイを書いたのですが、それでも通信が出来ません。 自宅のルータは YAMAHAのRTX1000 ですが コマンドだと ip route 10.0.0.0/24 gateway 192.168.1.250        ↑             ↑    VPN用ネットワーク      VPNサーバ で書いてあります。 これが書かれていれば、端末が判断出来なくてもルータを見に行き 10.0.0.0/24 宛は 192.168.1.250 のサーバに行くと思うのですが RTX の設定だと他にもあるのでしょうか ちなみにこれが書いてある状態で、手動で端末に route add で設定すると 通信出来、route delete で消すと通信出来ません OPENVPNのサーバは CentOS6.3 クライアントOSは WindowsXP、Windows7 で試しました。 長々とすいませんがどなたか分かる方がいれば教えてください。 宜しくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9758

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>