Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(OS(技術者向け)/233)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9758

Ubuntuの端末におけるシステムコールの数え方

$
0
0
こんばんは。 課題でcとJavaのコードを実行してstraceコマンドでその実行時のシステムコールを読み取るという課題をやっています。 Ubuntuの端末でcとJavaのコードをコンパイルし、straceコマンドを実行するとtracefileというのがでてきてそこにずらずらシステムコール(おそらく)が書いてあります。 ↓ こんな感じ。 3232 execve("./Noop", ["./Noop"], [/* 39 vars */]) = 0 3232 brk(0) = 0x98c6000 まずこれがシステムコールであっていますか?execveとかがそうですか? これが6000行くらいあります。 質問はこの中からresumedと書かれたラインを抜かした行数を数え(システムコールの数を数える)、さらにシステムコールの種類の数を数えたいのですがいい方法はありますでしょうか? 便利なコマンドとかあったら使い方とともに教えていただきたいです。 もし何か検討違いなことを言っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9758

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>