さくらVPS(Cent OS 6)を利用して、Postfix + Dovecot のメールサーバーをつくろうと思っているのですが、 送信はできても、受信ができなくて困っています。 サーバーには独自ドメインと、「mail.ドメイン名」を割り当ててあり、SMTP、POP3には「mail.ドメイン名」を使っています。 バーチャルドメインの振り分けは下記のように「/etc/postfix/virtual」で行っています。 sample.com anything user1@sample.com user1 user2@sample.com user2 mailコマンドで「user1@domain.com」「user2@domain.com」宛にメールを送ると、 ユーザーのMaildirのnewにメールが届きます。 しかし、mailコマンドでメールチェックをしても「No mail for User」のようになります。 「sample@gmail.com」のような外部のアドレスにメールを送った場合は問題なく届きます。 「sample@gmail.com」から「user1@domain.com」にメールを送った場合何も届きません。 エラーメールが返ってくることもありません。 このような場合どの設定を調べればいいのでしょうか? Gmailから「user1」宛に送信した直後の /var/log/maillog/ の内容です postfix/smtpd[31052]: disconnect from mail-xxx-xxxx.google.com[xxx.xx.xxx.xxx] postfix/qmgr[30778]: C55E28012C: from=<double-bounce@wwwxxxx.sakura.ne.jp>, size=930, nrcpt=1 (queue active) postfix/local[31056]: C55E28012C: to=<root@wwwxxxx.sakura.ne.jp>, orig_to=<postmaster>, relay=local, delay=0.01, delays=0.01/0/0/0, dsn=2.0.0, status=sent (delivered to maildir) postfix/qmgr[30778]: C55E28012C: removed postfix/smtpd[31052]: connect from mail-xxx-xxxx.google.com[xxx.xx.xxx.xxx] postfix/cleanup[31054]: 6CB758012C: message-id=<20131206035126.6CB758012C@wwwxxxx.sakura.ne.jp> postfix/smtpd[31052]: disconnect from mail-xxx-xxxx.google.com[xxx.xx.xxx.xxx] postfix/qmgr[30778]: 6CB758012C: from=<double-bounce@wwwxxxx.sakura.ne.jp>, size=930, nrcpt=1 (queue active) postfix/local[31056]: 6CB758012C: to=<root@wwwxxxx.sakura.ne.jp>, orig_to=<postmaster>, relay=local, delay=0.01, delays=0.01/0/0/0, dsn=2.0.0, status=sent (delivered to maildir) postfix/qmgr[30778]: 6CB758012C: removed
↧