同人活動目的でパソコンの新調を検討している者です。 安く済むのでwindowsのBTOにしようと思っていたのですが (1)色彩表示の問題 (2)デザイン関連の職に興味があり、独学だが学んでみたいと思っている。 という点で、macにするかwinにするか踏ん切りがつかない状態です。 そこで質問なのですが (1)よくmacの方がカラーマネジメント能力が優れていると聞きますが、windows8と比較してもその差は明確でしょうか。 上記したデザインの勉強うんぬんを抜きにしても、同人活動をする上で非常にmacが気になります。(今までは全くカラーマネジメントも何もしていなかったため印刷物と画面の色の違いが出ていた)しかし、よくwin8とmacだったらそこまで差が無いなんてことも聞いて迷ってしまって今います。 また、リキャブリレーション作業はmacの場合でもwindowsの場合でもどちらにせよ必要ということでいいのでしょうか。また機材もかなりピンキリな用だったのですが、どこまでの性能を求めるのが適切なのか教えて頂きたいです。 (2)デザインについて独学してみたい気持ちがあると述べましたが、やはりmacは必須でしょうか。印刷業界系統に行きたいのか、web系に行きたいのかでも変わってくるとおもうのですが・・・。
↧