小規模な会社のパソコンを管理しています。 社内向けにあるメーカーのPCを30台ほど購入して設定をして 各利用者に使ってもらっていますが、次々にPCが不安定になり sfc /scannowを実行すると治るPCもあれば、治らないPCもあります。 そもそも、ハードウェアを疑うべきなのか、OSを疑うべきなのか、悩んでいます。 ただ購入したばかりで、30台中10台程度がこのような状況になっていることを 考えると、ハードウェアなのではと思う部分もあります。 もし仮にハードディスクを疑うとすれば、chkdsk /rでその様子を見るというのは、 有効な確認方法なのでしょうか? 他にもなにかよい原因の特定方法があればアドバイスをいただけないでしょうか?
↧