Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(OS(技術者向け)/233)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9758

Macbook mid'07にUbuntu11.4

$
0
0
Macbook(mid2007)にUbuntu11.4を入れたいのですが上手く行きません。ディスクが認識されません。原因として何が考えられますか? Macbook(mid2007,2GHz Intel Core 2 Duo,v 10.5.8)を使用しております。 以前からLinuxに少しばかり興味があり、あるきっかけで友人からこのpcを譲り受けたのを機に、今更ながらではありますがMacbookにUbuntuを導入してみようと思いました。 そこで参考として、このサイト(http://blog.goo.ne.jp/impreza98/e/e836ca4f5de79a6bda53e9f6e0a05d27)の通りに手順を進めてまいりましたが、 (サイトより引用)**** Ubuntuのインストール rEFItのインストールが終わったら、いよいよ最初に作ったUbuntuのインストールディスクをMacBookに突っ込んで再起動をします。んで、再起動時にOptionキーを押しっぱなしにして、ブートするドライブを選択する画面を表示させます。 *********** という部分で躓いてしまいました。 再起動時にOptionキーを押しっぱなしにしたままにしても"rEFIT"だけしか表示されず、本来であれば"Windows"と表示されるべきところにそう表示されないのです。 そこで再起動時にCを押しっぱなしにしてみたのですがやはり駄目でした。 使用したCD-Rはmaxell CD-R80です。 rEFITをインストールした際にターミナルで $ cd /efi/refit/ $ ./enable.sh 等のコマンドは打ってあります。 この原因としては主に何が考えられますか? 出来ればその解決方法も御指南頂けると幸いです。 MacBook(late 2008)にUbuntu 11.04をインストールしてみた: http://blog.goo.ne.jp/impreza98/e/e836ca4f5de79a6bda53e9f6e0a05d27 Ubuntu 11.04(Natty Narwhal)向けリリースノート: https://wiki.ubuntu.com/NattyNarwhal/ReleaseNotes/ja

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9758

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>