大学での研究のため、1台の物理サーバにRHEL6を入れて、その環境の上にさらにRHEL6の仮想マシンを30台前後導入しようとしています。 導入予定の物理マシンのCPU、メモリ容量は以下のとおりです。 CPU:Xeon E5-2670(2.60GHz、8コア・16スレッド、2プロセッサー) メモリ:32GB 確認させていただきたいのは以下の2点です。 (1)CPUがハイパースレッディングに対応しているので、仮想マシン一台あたりに仮想CPUを一つ割り振れば、32スレッド分つまり32台分の仮想マシンを1台の物理サーバに構築可能ということか? (メモリ容量はRHEL6推奨の1GB割り当てる予定。それぞれのマシンではマルチタスクを処理したりといった予定はありません。基本的な処理のみで十分な見込みです。) (2)ホストの処理に余力を残すため。メモリ容量、CPUの限界まで仮想マシンを導入しないほうがよいのか?その場合、どの程度メモリ、CPUに余裕を持たせればよいのか? (ホストには特に処理をさせる予定はありません。) 以上、2点について確認させてください。 よろしくお願いします。
↧