TOSHIBAの1TBのHDDを購入し増設しました。KubuntuはIntelの128GBのSSDに入れています。 パーティションを設定していなかったのでUbuntuソフトウェアセンターからパーティションエディターGpartedをインストールしHDDのラベル(ドライブ名?)をTOSHIBAにしてから作成し、パーティションエディターではTOSHIBAと認識していてKubuntuのファイルマネージャーDolphinからでもデバイスの欄にSSDのドライブと一緒にTOSHIBAと表示されているのですがファイル操作ができないです・・・ Gpartedで確認したら情報にマウントされていませんと表示されててマウントできない状態です‥ Linuxはシステムドライブ以外のHDDは使えない仕様なのでしょうか?1TBのHDDを取り付けて何も使えてない状態が続いています・・・ HDDを常時マウントするにはどのようにすればよいのでしょうか?私はWindows見たいにGUIでできるものと思っていました・・・ Linuxは数週間前に導入したばかりで全くの初心者です。 どなたかマウントの仕方わかれば教えてくださいよろしくお願いします。 OSはKubuntu14.04LTS です。
↧