WindowsマシンにLinuxを入れてデュアルにしようとしたところインストールの際ミスをしたらしくWindousまで起動できなくなりました。 まず、LubuntuをUSBブートで起動してインストールを行い、再起動したところ起動できなくなりました。 その後LubuntuもKubuntuもインストーラーが起動できなくなりましたが、今Lubuntuが起動し、インストールの際にディスクサイズの桁を一つ多くしてしまったらしくほかのパーティションを圧迫しているようです。 Windowsのディスクは1MBと表示されています。 ほかに気になる節がいくつかあるのですが、 ・パーティションを切りファイルシステムを変更する際に、ダイナミックディスクに変更すると現在ブート中のボリューム以外からのOS起動ができなくなるという警告が出て、ディスクの管理の画面で青や黒だったボリュームがWindowsの入っているところやリカバリ領域も含め黄色っぽい色になったこと ・インストール中にファンが詰まったようでHDDのあたりが過熱し起動途中で強制終了したこと ・Kubuntuのパーティション管理ツールで確認したとき、全体で200GBちょっとしかないHDDなのにWindowsの入ったところが300GB、Linuxを入れたところが200GBになっていたこと。(ちなみに何も触っていませんがこの後にUbuntuのインストーラが起動するようになりました。) リカバリ領域からしかリカバリする方法がないのですがリカバリマネージャが起動しません。 OSのインストールディスクもない(もともとなかったと思う)のでどうにかして復旧したいです。 Lubuntuのインストールをやり直しましたが回復しません。 HPのProBook 4525sです。 つい昨日リカバリしたばかりなのでリカバリ領域が壊れているということはないと思います。 できればリカバリし直してまっさらにしてやり直したいです。 OSの再インストール以外で何とか復旧する方法はないでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。
↧