文字通りwindows7からlinux(多分ubunntuを使います)へ大量、 (CD一枚分)のファイルを移動させるのにsambaを使おうかと思って いるのですが、ネットで調べた所、sambaサーバは転送速度が遅い と書いており、ubuntuのデフォルトでのworkgroupから、 windows7の外付けファイルに接続するのにやたらと時間がかかるのです。 これは、sambaの設定で早くすることが出来ると書いてありました。 できれば、デフォルトで、ubuntu からwindows7へファイルを参照、 としたいのですが、 或いはubuntu側にdirを作って共有させた方が転送速度は早いのでしょうか? 質問というより相談になってしまいましたが、宜しくお願いします。
↧