debianが公式でパッケージを提供しているソフトウェアで、コンフィグファイルの拡張子が.confではないことはあり得ますか? debianの公式 http://packages.debian.org/squeeze/slapd からslapdのパッケージをダウンロードして、 debian 6.0.6 にインストールしました。 またldap-utilsもインストールしました。 http://packages.debian.org/squeeze/ldap-utils コンフィグファイルを # find / | grep slapd.conf で探すと、 /usr/share/slapd/slapd.conf に見つかったので、ここのファイルを編集しました。 もうひとつslapd.confは見つかりましたが、docディレクトリの中なので、それは違うと思います。 そして # slaptest とすると、 config file testing succeeded と文法チェックが通ります。 が、 # slaptest -f /usr/share/slapd/slapd.conf lt_dlopenext failed: (back_@BACKEND@) file not found slaptest: bad configuration file! となりました。 コンフィグファイルの書き方が間違っているというのは今は置いときましょう。 が、オプション無しで slaptest したときと結果が違うということは、 slaptestがデフォルトでチェックしているコンフィグファイルは別にあるということですよね? いったいどこにあるのでしょうか。 /etcディレクトリの中では見つかりませんでした。 # find / | grep slapd.conf /var/lib/dpkg/info/slapd.config /var/lib/dpkg/info/slapd.conffiles /usr/share/slapd/slapd.conf /usr/share/man/man5/slapd.conf.5.gz /usr/share/man/man5/slapd-config.5.gz /usr/share/doc/slapd/examples/slapd.conf 関係無いと思いますがこちらも # find / | grep ldap.conf /etc/ldap/ldap.conf /usr/share/man/man5/ldap.conf.5.gz # find /etc | grep openldap /etc/ldap/schema/openldap.schema /etc/ldap/schema/openldap.ldif /etc/bash_completion.d/openldap # find /usr | grep openldap /usr/share/doc/openldap /usr/share/doc/openldap/README.Debian /usr/share/doc/openldap/copyright /usr/share/doc/openldap/changelog.Debian.gz 【関連しているけど別の話】 slapd.confの中に、 @BACKEND@ こんなものがあります。 この@で囲まれた文字列はなんなのでしょうか? 変数のようなものに思えます。 どこで定義されているのでしょうか?
↧