CentOS6.3ではじめて自宅サーバ構築のテストをしているのですが、 いつの間にかログイン時(SSHでWindowsから)に、変なエラーが出ている事に気が付き、 特に操作上問題はないようですが、このエラーが解決できずに困ってます。 そのエラーとは、ログイン直後に ----------------------------------- -bash: xport: コマンドが見つかりません ----------------------------------- とでるのですが、xportなんてコマンドはしりませんし、 ただターミナルの文字化けとかで、exportコマンドエラーなのかもしれませんが、 ログイン後にはexportコマンドもちゃんと動作しますし… よく分からない状態です。 ログインアカウントは他のアカウントを使用しても変わりませんでした。 何かしらご存知の方や解決方法が分かる方ががいましたらヒントでも教えて頂けたら助かります。 よろしくお願いします。
↧