UbuntuをUSBメモリにインストールするやり方
PC初心者です。 Linuxの勉強のためにUbuntuを使ってみようと思いました。 http://linux.pgtop.net/category/7626913-1.htmlのサイトをもとに USBにインストールしたつもりなのですが、どうやらインストールするためのインストール(?)をしたにすぎないのではという状態です。 だけど、一応起動したところ、日本語は使えませんが、GUIは表示されます。...
View Articlewindows updateがうまくいきません
こんにちは。 XPをフォーマットし、再インストールしました。 工場出荷状態まで戻し、service pack2がインストールされている状態です。 この状態で、数ヶ月前?もXPをフォーマット→再インストール→windows updateを行ったのですが 何も問題なくservice pack3も入れることができたのに、、今回はうまくいきません。 XPをフォーマットし→再インストール→windows...
View Article仮想メモリをシステムドライブ外にするマイナス面
仮想メモリは、既定でシステムドライブに作成されますがCドライブの空き容量を確保するために 別ドライブに十分な空きがあるため別のドライブへ移動することを考えていますがデメリットはありませんか。 抽象的ですみませんが、アドバイスをお願いします。
View Articlewindows7の管理者パスワードを忘れました。
windows7の管理者パスワードを忘れました。 このアプリで解決しようかと思うのですが、 http://gigazine.net/news/20070816_ophcrack/ このアプリはウイルスコードなどは付いていないでしょうか? また他に良い方法があれば教えてください。
View ArticleWin7にしたらBIOS設定ができない
Lenovo S10eにWindows7 ultimateを新規インストールしたら 電源起動時にF2を押してもBIOS設定画面にならず、OS選択画面やsafeモードの選択を示す画面に変わってしましました。 ハードディスクは別のものに変更して新規インストールしましたのでHDDを元に戻せばおそらく可能とは思いますが、どなたかBIOS画面を表示させる方法をご存知ないでしょうか?...
View ArticleWin7で休止状態にすると再起動してしまう
Lenovo S10eをXPからWindows7 ultimateに変えたところ 休止状態をえらぶとACアダプタがないとちゃんと休止状態になりますが ACアダプタをつないでいるとそのまま再起動(休止状態からの回復)してしまいます。 ググっくみたところドライバマネージャーのLANの部分で 「Wake on pattern match を Disabled にしろ」とありましたが そもそも Wake...
View ArticleRHEL6.1 パッケジ追加時のエラー
RHEL6.1をインストしております。追加でcompat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686をrpm -ivhを使用して追加使用とするとエラーメッセージが出て追加できません。 エラーメッセージは下記のような感じです。 下記のパッケージを先に入れておかないといけないみたいなのですが、下記のパッケージの入手方法及びインスト方法を分かりやすくご説明願いませんでしょうか?...
View Articleパソコンのことで
パソコンについての知識はあまりありません。 訳がありまして、システムの復元を行ってしまいました。 調べたらシステムの復元はむやみにやってはいけないものだと知りました。 あとで気が付いたのですが、Xアプリというアプリケーションが起動できなくなっていたのです。...
View ArticleCentOSで外字を呼び出す方法
CentOSで外字を呼び出す方法を教えて下さい。 外字は登録済です。 Windows IMEでは、変換時にF5キーで出てきます。 そこからクリックで入力できます。 CentOSの場合の外字入力の方法を教えて下さい。
View ArticlewindowsXPのSPが適用できません
リカバリしたので、windowsXP SP1を適用させようとしたのですが、途中で「サーバーが応答しません」と言われます オフライン用インストールができるようなのですが、探しても見つかりません。 SP2を当てようにも「16ビット~不正命令を検出しました」と言われます、SPを適用するにはどうしたらいいのでしょうか?自動更新は有効にしてあります。
View Articlefedora17 KDE版の日本語入力について
KDE版のfedora17をインストールしたのですがanthyで日本語入力しようとすると、変換部分が黒塗りになり、変換候補が画面左下に行ってしまうのですが、これは仕方ないのでしょうか、またGnome版でも同じ状況かどうか教えてください。場合によってはgnomeに切り替えたいと思います。
View Articlewrite.exeとは?
write.exeとはなんですか? 削除しようとしたら、〈TrustendInstallerからアクセス許可を得る必要があります。〉 と言われできませんでした。 削除すると何かよくない事がPC上に おきるのでしょうか?
View ArticleOSのインストールについて
win2000のOSをwinXPに入れ替えたいのですが、外付けのハードデスク(ポータブル)にwinXPをインストールして使うことは出来ますか?初歩的な質問で申し訳ありませんがお教え下さい。
View Article不要なレジストリーキーを削除して効果は期待出来るか
最近、不要なレジストリキーを削除するフリーソフトが数多く出回っていますが、 本当に効果があるのでしょうか? 私は昔からレジストリを安易に書き換えることは危険であると再三教えられてきています。 以前にCCleanerというフリーソフトで不要なレジストリキーを削除したところ、削除する前よりも 動作が不安定になり、エラーやフリーズが多発してリカバリを余儀なくされた経験があります。...
View ArticleLPIC レベル1について
LPIC レベル1を受験したいと思いますが、短期間でうかるにはどうすればいいでしょうか? 先日対策本を購入しました。PCにUbuntもいれましたが… 実機なんですがUbuntでも大丈夫でしょうか? Lpicの試験はコマンドが中心と聞いたことがあり、セントOSもと考えましたがとりあえずUbuntをいれてみました。
View Articleエクセルファイルを開かずにマクロの有無を調査可能?
たとえば、1つのフォルダに、 10個のエクセルファイルが入っているとします。(バージョンは2000) ※マクロがついているエクセルとついてないエクセルが混同。 このとき、ファイルを開かずとも、マクロが組まれているか、 確認できる方法はありますか? ファイル名では分かりませんよね。。 どなたか、博識な方、ご回答をお願いします。
View ArticleWindows 8のタスクバーピン留めについて
こんにちは。 早速ですがWindows 8について分からないことがあるので教えてください。 先日より『Windows 8 Enterprise』をインストールし利用しています。 いろいろと使用し新しい機能などを習得しソフトウェアの開発に 繋げたいと思っています。 その中でアプリケーションのアイコンの『タスクバーのピン留め』と言う 機能を知りました。 『Windows...
View ArticleVanillaがUSBブートできません
下の記事どおりにしたのですが、どうも起動してくれず、それどころか入ったUSBを挿すとBIOSのブートメニューが表示されなくなります。 http://getnews.jp/archives/118976 OSはWindows7で、機種はFMV-BIBLO NFE40です。
View Articleこのwindowsは正規品ではありません?
windows7starterからwindows7homepremiumにアップグレードしました。そしたら数日後、このwindowsのコピーは正規品ではありませんと出ました。コンピュータのプロパティを確認したところプロダクトIDが使用不可と出ていました。Windowsのライセンス認証をしようにも元のstarterのキーやhomepremiumのアップグレードキーじゃダメと返ってきました。どうしたらい...
View Articleスリープモードについて
WindowsXPの端末にSQLServerをインストールし、外部の端末から接続させているのですが、スリープモードにすると、サービスに繋がらなくなることはありますでしょうか? SQLServerということに限らず、スリープモードの状態になった場合、外部からの接続はできなくなりますでしょうか?
View Article